アーカイブ: 公演評 - ページ 3
コロナ禍と演劇界の現状をめぐって 第6回座談会演劇時評4(2020年7・8月上演分)
▼コロナ禍と演劇界の現状をめぐって 出席者=嶋田直哉(司会 …
狂信の果てに服喪の可能性はあるのか――山の手事情社『タイタス・アンドロニカス』ウェブ配信/野田学
山の手事情社『タイタス・アンドロニカス』 2010年の舞台よ…
第5回座談会演劇時評(2020年3・4月上演分)文学座アトリエの会公演『歳月/動員挿話』
▼文学座アトリエの会公演『歳月/動員挿話』 作=岸田國士 演…
「永遠に生きる死」という<幽霊的実在>――山の手事情社創立35周年記念公演『methods』『過妄女』劇評/本橋哲也
安田雅弘が主宰する劇団山の手事情社が、「創立35周年記念公演…
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』――死と再生の物語/天野道映
2019年12月に新橋演舞場で新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』…
第4回座談会演劇時評 (1) (2020年1・2月上演分)『アルトゥロ・ウィの興隆』(神奈川芸術劇場主催公演)
『アルトゥロ・ウィの興隆』 撮影=細野晋司 神奈川芸術劇場主…
第4回座談会演劇時評 (2) (2020年1・2月上演分)『メアリ・スチュアート』(世田谷パブリックシアター)
『メアリ・スチュアート』 撮影:細野晋司 世田谷パブリックシ…
第3回座談会演劇時評 (3) (2019年10月上演分)NODA・MAP『Q:A Night at the Kabuki』
NODA・MAP第23回公演 『Q:A Night At T…
第3回座談会演劇時評(2)(2019年10月上演分)東京芸術祭主催公演『暴力の歴史』
『暴力の歴史』 撮影=引地信彦 東京芸術祭主催公演『暴力の歴…
第3回座談会演劇時評(2019年10月上演分)(1) 風姿花伝プロデュース公演『終夜』
『終夜』 撮影=沖美帆 風姿花伝プロデュース公演『終夜』 作…