Print Friendly, PDF & Email

[第三次]シアターアーツ50号 2012春は、3月22日発売予定です。
特集・年間総括2011
[年間総括座談会]ここから演劇をどう始められるか
高橋豊/嶋田直哉/柾木博行/藤原央登/西堂行人(司会)
[発表]劇評家が選ぶ ベスト舞台・ベストアーティスト
[解説]西堂行人
 国際演劇評論家協会(AICT)会員アンケート+定期購読者
[論考]
 坂手洋二の二〇一一年 今村 修
 三谷幸喜の「大収穫祭」 山口宏子
 観客の目から見た第三舞台 林あまり
二〇一一年の演劇賞各賞一覧
[発表]第17回AICT演劇評論賞 第16回シアターアーツ賞
[連載]
[舞台時評]戯曲の夢、演出の力――『下谷万年町物語』『ハムレット』『トンマッコルへようこそ』 高橋 豊
[演劇時評 ]〇年、七七年、そして一〇〇年――アニバーサリー・イヤーの上演を考える 嶋田直哉
[小劇場時評]二〇一二年以降の演劇想像力に向けて 藤原央登
[舞踊]舞台芸術の心が問われた一年――2011年舞踊回顧 立木あき子
[関西からの発言]分かり合えるのか拒むのか――「文化不毛」の地の「新劇」 星野明彦
[連続劇評]徐々に揺れがおさまるなかで 4 新野守広
[舞台人クローズアップ]オフィスコットーネ・プロデューサー 綿貫凜 江森盛夫
[インタビュー]鄭義信 [聞き手・構成]野田 学
[追悼]ヴァーツラフ・ハヴェル 田之倉稔
[劇評]
香港藝術節、そして『THE BEE』ロンドンバージョンを観て 穴澤万里子
絆などではなく――ティーファクトリー『路上3・11』 佐藤一成
[シアターアーツ創刊50号記念小特集]
 感想、『シアターアーツ』五〇号記念に寄せて 毛利三彌
 「戦後戯曲の50年」アンケートのこと――『シアターアーツ』創刊の頃 扇田昭彦
 新たな書き手の発掘――第二次、第三次『シアターアーツ』を振り返って 梅山いつき
 ジグザグの50号、第二次からの八年間 西堂行人