これから観る舞台11月後半by執筆者・中西理
サンプル『永い遠足』(作・演出=松井周)
11/17(日)〜25(月) にしすがも創造舎 4,000円
人類の起源と現代を生きる命をめぐる新作。親殺しや近親相姦といった禁忌(タブー)を通じて、個人と社会の関係を描き出したギリシャ悲劇「オイディプス王」を下敷きに先進医療と生命倫理の問題をも視野に入れた、人間の出自をめぐる新たな「物語」を紡いでいく。多田淳之介、前田司郎、柴幸男ら多士済々の平田オリザ門下のなかでも私がもっとも底が見えない、まだまだなにかありそうだと感じているのが松井周率いるサンプルの演劇だ。
音楽座『ラブ・レター』(原作者=浅田次郎、脚本・演出=ワームホールプロジェクト)
11/15(木)〜20(日) 新宿文化センター 5,250〜9,450円、12/21(土)〜23(月・祝)
町田市民ホール 8,400円
オリジナルミュージカルを作り続けてきた音楽座が5年ぶりに手掛ける新作は「メトロに乗って」でかつてタッグを組んだ浅田次郎の短編小説を原作とした「ラブ・レター」だ。前作「七つの人形の恋物語」以来ここまで新作上演がなかったのは未曽有の天災となった東日本大震災の圧倒的な現実の前に音楽座ミュージカルに何ができるかを根源から問い直したからだという。そういう中から生まれてきたこの新作は「死者が生者を励ます物語」だという。浅田の原作も思わずほろりとくる感動の掌編だが、それを音楽座はどのように料理してくれるのか。期待は大である。
木ノ下歌舞伎『東海道四谷怪談』(作=鶴屋南北、監修・補綴=木ノ下裕一、演出=杉原邦生)
11/21(木)〜24(日) 池袋あうるすぽっと 4,000円
劇場に響き渡るテクノが祝祭性を強調する『三番叟』、3人の若手演出家を起用した『義経千本桜』通し上演など、主宰・木ノ下裕一の古典芸能への深い造詣をベースに、現代における歌舞伎上演の可能性を探るのが木ノ下歌舞伎。京都、横浜を拠点に活動する新鋭劇団が、この秋、鶴屋南北の大作『東海道四谷怪談』の通し上演を引っさげてフェスティバル/トーキョーに初登場する。演出は杉原邦生。美術には島次郎を迎え、元・天井棧敷の女優・蘭妖子ら総勢20人の俳優とお岩の悲劇を生み出した時代の抱える社会の闇に迫っていく。こちらもチケットは完売のようだが、当日券はでるのか?
中西理