アーカイブ: トップショーケース - ページ 3
忘却に抗する福島原発ヒナンのポストドラマ ――『From 2011.』の上演について/寺尾格
この劇評は、以下の紀要で発表した研究ノートを改稿したものであ…
戦時下を生きる身体を想像する――サファリ・P『悪童日記』/ 柴田隆子
サファリ・P『悪童日記』 原作=アゴタ・クリス…
市川明先生追悼――壁の崩壊後の世界を駆け巡り”留”を置いた市川先生/古後奈緒子
突然の訃報を受け取ってすでに数ヵ月。この間、いくつかの媒体…
シアターアーツ68号(2024春)特集「演劇とエコロジー」
特集「演劇とエコロジー」 〔発表〕劇評家が選ぶ2023 ベス…
ソウルで日韓戯曲交流――普遍性とリアリティーより強く――現代日本戯曲朗読公演/濱田元子
『ジョージ・オーウェル〜沈黙の声』 作=鈴木アツト、訳=ジョ…
【追悼】タニガワ・ミチコロジーのために/寺尾格
谷川道子さんが2024年1月9日に亡くなった。77歳、心不…
追悼・高橋豊さん/山田勝仁
元毎日新聞社専門編集委員で演劇評論家の高橋豊さんが亡くなっ…
ラテンアメリカン・シンドローム―南での果てしない搾取―の終焉を求めて北で語るポエトリー――『狂える森(Metsä Furiosa)』/仮屋浩子
『狂える森(Metsä Furiosa)』 作・演出=マリア…
日本への眼差し――ミシェル・ヴァイス
ミシェル・ヴァイス 本稿はケベックの演劇批評誌『JEU』18…